さつきのタロット&星読みメッセージにご訪問ありがとうございます。

-
-
プロフィール
「さつきのタロット&星読みメッセージ」を運営しているさつきです。 @Satsuki787878 Contents1 さつきについて2 タロットや西洋占星術に魅了される3 家で過ごすことが大好き ...
続きを見る
サイトのテーマ
悩んでいる人の心が少しでも軽くなるような情報の提供
タロット:タロット占いの方法や覚え方など
西洋占星術:基礎知識や独学方法
書評:心理学や心のケアに関するおすすめの本の紹介
などの情報発信がメインとなります。
セッションについて
悩み相談に対してタロット鑑定又は星読み鑑定を行い、アフターケアとしてカウンセリングをします。
女性限定で悩み相談などをお受けしております。
※現在は募集しておりません。開始時期にお知らせします。
こんな方におすすめ
- 考え過ぎる傾向のある
- 真面目で頑張り屋
- 周囲の人間関係に疲れやすい
- 感情を抑圧しやすい
- 周りに合わせやすい
- 周囲に相談する人がいない
少しでも心が軽くなるようにお手伝いさせていただきます。
心に寄り添うカウンセリングがモットーです。
タロット鑑定
- スリーカード
- 二者択一
- ヘキサグラム
など必要に応じて使い分けて占います。
星読み鑑定
基本的には出生図のホロスコープを出し、そこから悩み相談に関する必要な部分を見て占います。
①今の仕事は楽しいけれど転職しようか迷っている。今の職場で働き続けるのか転職するかどちらが良いか?
二者択一の問題になるのでタロット鑑定を行います。
②今の仕事はやりがいはあるけれど忙しくて子育てしながらだと大変。
自分のペースで働きたいから会社を辞めて在宅ワークなどしたいと思ってる。会社員でしか働いたことがないので会社を辞めるのに勇気がいります。
出生図のホロスコープ を出してみて会社員向きなのかそうでないのか、向いている職業などは何があるのか見てみます。
そして鑑定結果をお伝えした後、それに対して何か気になることがあればメッセージを送ってもらいます。
鑑定結果をお伝えして終了ではありませんのである程度その結果を踏まえて色々とお話していただけると嬉しいです。
何故、鑑定だけではなくカウンセリングも取り入れるのか
占いを求める方は何か心にモヤモヤした気持ちや頭の中がゴチャゴチャして気持ちの整理がついていない方が多いです。
考えすぎて悩みやすい方ですね。自分で決断することが苦手な方なども。
何かにすがりたい、頼りたい、気持ちの拠り所にしたい方が多い印象です。
実際私もそうでした。
占星術に魅了され悩んでいる時期はセッションを何度も受けました。
でも、どんなにセッションを受けてその時は気持ちが前向きになって頑張ろう!と思っても考え方や心が変わらないと結局は迷ったり落ち込んだりして、何度も何度も占いに依存することがあるからです。
誰かに悩みを相談するって結構難しかったりします。特に真面目で頑張り屋さんは弱音を吐かない、吐けないタイプだったり。
内容が内容だけに人に言えないとか。
何がいけないんだろう、と考えている時に心理カウンセラーの根本裕幸先生のブログを知りました。
-
-
自分の気持ちを大切にすることは「月」を大切にすること
私は昔から考えすぎる傾向があります。 小さなことに悩んで気になって眠れなくなったりすることも。 そんな時に心理カウンセラーである根本裕幸先生のブログにたどり着きました。 根本先生はブログでお悩み相談の ...
続きを見る
元々心理学も好きで多少の知識はありましたが、改めて学ぶことで自分の思考の癖に気がつきました。
自分の感情を大切にし、思考の癖を変えることでとても生きやすくなったのです。
以前の私ならアレコレ悩み感情を抑圧することが多かったのですが、今は自分の心に素直になるようにしています。
感情を抑圧すると身体面にも影響が現れます。
私も無理をしたので過去に体調を崩してしまいました。
占い鑑定だけではなく心理学も取り入れるのはその為です。
「心を癒す」ことを何よりも大切にしています。
あなたの悩んでいることが少しでも解消するように心に寄り添うカウンセリングをします。
占星術という自分を知るツールを使い、心も癒すこと。
それがとても大切だと実感しています。
私のセッションは占星術はあくまで悩み相談の為に利用するツールの1つである為、心を癒す心理学的アプローチの方を大事にしています。
心のケアをする為にその方自身のことを知る必要があります。
出生図のホロスコープは自分を知る為の自己分析書で基本的なものかつ重要なものです。
もっと未来のことが知りたい方やミッドポイント、ハーモニクス占星術などより詳しく鑑定してほしい方は違う占星術の先生の鑑定を受けることをお勧めします。
心理占星術もありますが、私の場合は心のケアを大切にしたいという思いがあるので心理学を使ったカウンセリングを行なってます。
女性限定の理由
私の本業は医療系で患者さんとコミュニケーションを取ることが多いです。
悩みを抱えてる方や誰にも話せなくて…と心のモヤモヤを相談する方も数多くいらっしゃいます。
1人1人と向き合い、悩み事など傾聴している内にもっと悩みを抱えてる方の相談窓口業をしたいと考えるようになりました。
悩みを相談する方は殆どが女性です。ほぼ100%というくらい。
女性は昔に比べて現代では主婦業だけではなく働きながら子育てしたり役割が増えてストレスが溜まりやすいですね。
勿論既婚者だけではなく10代の若い女性も様々な悩みを抱えてる方も多いです。
女性はお話しするだけでもスッキリされるのか、話終わった後は少し顔が明るくなってるのも印象的です。
そんな悩み事を抱えやすい女性の心のケアをしたいという思いがあり心理学も取り入れたセッションになってます。