
私の月星座は乙女座で12ハウスにあります。
12ハウスと言えば隠れた秘密の部屋のようなもので自分のプライベートな部分である月を隠してしまうことを意味します。
確かに私の場合、1人で家の中にこもったり自分の世界に浸りがちです。
1人で読書したりテレビを観たり行動することは苦ではないです。
夫も同じく12ハウスに月があります。
夫の場合はどっぷり浸かるのがゲームであったり音楽鑑賞になります。
とにかく1人の世界の時間があると自分のストレス発散に繋がります。
現在は子供が小さくてなかなか自分の時間が取れませんが、最近は隙間時間を見つけてKindleで読書するようになりました。
それだけでもストレス解消になるので月に30冊以上読書するようになりました。
息子は月が9ハウスにあり私と同じ乙女座です。(しかも度数が2度違い)
絵本を読むのが大好きな息子で9ハウスの月が現れてるなあと実感します。
まだ息子は自分で絵本を読めません。
次から次へと絵本を大量に持ってきて「ママ、よんで!」とおねだりします。
ある日息子は絵を見ながら読みはじめました。
ママが読み聞かせしているのを覚えて自分で読んでいたのです。
娘は1ハウスの月です。1ハウスの月は母親の生き方と同じようになると言われています。
今のところ娘は私の真似もしますが息子の真似が多いです。