
Contents
ホロスコープにおける月とは
公転周期:約28日
発達年齢域:0~7歳
象意:感情、素の自分、幼少時のころの性格、母親、妻、日常の習慣、安心など
月は他の天体と比べて公転周期が速く、1つのサインを約2.5日で移動します。
月の満ち欠けはまるでコロコロ変わる人の感情を表すようです。
タロットカードの「月」のカードはそんな日々変化する様子を「不安定な状況や気持ち、感情」「曖昧さ」などに表されます。
今回はホロスコープにおける月の説明をします。
月は素の自分を表しているようにありのままの自分でいられる状態を表しているのです。
月を読み解くことで自分が安心できるものやリラックス出来る場所、方法などがわかります。
-
-
ルナリターンの時は感情が溢れる
さつきルナリターンは月に一度起こるイベントです。自分の月星座と同じ星座に月が来たことを意味します。 Contents1 ルナリターン時の変化とは?2 幼児がルナリターンを迎えた時の変化3 まとめ ルナ ...
続きを見る
各ハウス別のリラックス方法や安心ポイント解説
1ハウスの月
自分自身を表す1ハウスに月がある場合、自分の気持ちをストレートに表せることが安心につながります。
2ハウスの月
収入や才能、所有を表す2ハウスに月がある場合、経済状態が安定していることが安心につながります。
3ハウスの月
教育やコミュニケーションの3ハウスに月がある場合、人との会話を楽しんだり知識を得ることが好きです。
そういったことをしている時が安心につながります。
4ハウスの月
家や地元、故郷などの4ハウスに月がある場合、家の中で過ごすことや家庭生活が安定していることが安心につながります。
5ハウスの月
創造的、自己表現の5ハウスに月がある場合、趣味や遊びに没頭したり、創造的なことをしている時が安心につながります。
6ハウスの月
仕事や奉仕、健康の6ハウスに月がある場合、健康的なこと、掃除や片付け、仕事に集中したり人に役立つことをすることが安心につながります。
7ハウスの月
結婚相手やビジネスパートナーなど1対1の関係を表す7ハウスに月がある場合、パートナーと一緒に過ごすことが安心につながります。
8ハウスの月
パートナーとの共有の8ハウスに月がある場合、信頼関係を築けるような関係性やオカルトや心理学、スピリチュアル的なものに触れたりする時が安心につながります。
9ハウスの月
大学などの専門教育や海外旅行などの道への探求の9ハウスに月がある場合、読書や何か専門的な分野を学ぶこと、海外旅行することが安心につながります。
10ハウスの月
社会的立場やキャリアを表す10ハウスに月がある場合、社会的成功が安心につながります。
11ハウスの月
仕事外でのサークル活動や仲間、友人などを表す11ハウスに月がある場合、仕事とは関係ない場所で仲間と活動することが安心につながります。
12ハウスの月
秘密や隠されたハウスである12ハウスに月がある場合、一人の時間を少しでも確保して自分の世界に浸ることが安心につながります。
まとめ
このようにハウスによってリラックス方法や安心ポイントが違います。
自分の出生図のホロスコープを出して月のあるハウスをチェックしてみてはいかがでしょうか?
以下のページで無料でホロスコープを作成できるサイトを掲載しています。
-
-
無料ホロスコープ作成サイトおすすめ6選
さつき今回はネットで無料ホロスコープを作成できるサイトを紹介します。 Contents1 メトロポリタン占星学研究館2 My Astro Chart3 ARI占星学総合研究所4 ASTR ...
続きを見る