
ホロスコープにおける土星は「責任、試練、制限、苦手意識」など堅いワードで表現されます。
その土星があるハウスによって苦手と思っていることがどのようなものか知ることが可能です。

Contents
ホロスコープにおける土星とは
公転周期:約29年
発達年齢域:56~70歳
象意:責任、修行、規律、管理、制限、努力、安定、減らす、硬い、苦手意識、限界、継続、真面目、権威、年長者、父親など
土星はかつて天王星・海王星・冥王星が発見されるまでは太陽系天体の中で最も遠い位置にあり最凶の天体として扱われていました。
最凶と言われるだけあり意味もお堅いイメージがありますね。
そんな土星の苦手意識はどんなところで表れるのでしょうか。
ハウス別で見ていきましょう。
-
-
ホロスコープの天体の発達年齢域とは?
さつき天体にはそれぞれ発達期があり、人は成長する中で順番にその発達期を経験します。 Contents1 月の発達年齢域2 水星の発達年齢域3 金星の発達年齢域4 太陽の発達年齢域5 火星の発達年齢域6 ...
続きを見る
ホロスコープの土星の苦手意識についてハウス別に解説
1ハウスの土星
自分自身を表す1ハウスに土星がある場合、自分を抑圧するため自己評価が低いことがあります。
責任感があり真面目な性格なので自分でルールや制限を設けることも。
父親の性格が自分の性格に影響を受けることがあります。
自分を厳しく律しすることも時には大切ですが、抑圧せずに感情のまま自己表現するようにすると良いでしょう。
2ハウスの土星
才能や財産など所有の2ハウスに土星がある場合、経済面が安定していないことに不安を抱きやすいです。
その為経済的に安定した職業に就いたり、節約志向になったりします。
自分の持っている才能や資質を発揮するのに苦手意識があるのでリスクのあることは避ける傾向も。
若い頃から恐れずに自分の才能を育てていくことで次第に苦手意識も克服できます。

本業も安定した職業についているので冒険できない性格です。
3ハウスの土星
知性やコミュニケーションの3ハウスに土星がある場合、幼少時などは読み書きや学ぶことについて苦手意識を持ちやすいです。
人とのコミュニケーションをとることについても苦手だったりします。
学ぶことに対して恐れず、真面目に努力していくことで土星の苦手意識は次第に強みに変わります。
4ハウスの土星
自分のルーツでもある4ハウスに土星がある場合、厳格な両親の元で育ったり地元に縛られることもあるでしょう。
自分の中にある家庭などの恐れを払拭していくことで安定した家庭、基盤を築くことが出来ます。
5ハウスの土星
趣味・娯楽、自己表現の5ハウスに土星が入る場合、無意識に自己表現を抑えてしまいます。
恋愛面でも恥ずかしさで自分らしさを発揮出来ない傾向も。
若い頃に趣味などをしっかり楽しめなくても、少しずつ楽しいことをしていくことを増やしていくことで心からの喜びを感じることが出来るでしょう。
自己表現も少しずつ小出しにして練習していけば次第に慣れていきます。
6ハウスの土星
仕事、雇用、健康の6ハウスに土星がある場合、仕事を真面目に取り組みます。
忍耐力もあるので責任感のある仕事をしっかりこなします。
仕事に対して非常に忠実に取り組むのでストレスなどで体を壊す傾向があるので要注意です。
7ハウスの土星
他者のハウスである7ハウスに土星がある場合、他者とのパートナーシップに苦手意識を抱きやすい傾向があります。
女性は結婚相手に土星を表すような年長者や社会的地位の高い権威のある人を選びやすいです。
あせらず信頼関係を築くようにしていくと良いでしょう。
8ハウスの土星
8ハウスに土星がある場合、人との深い繋がることに苦手意識を持つことがあります。
財産や知識など何かを受け継ぐことについてや性的なことへの恐れを抱きやすいです。
時間をかけて心から許せるような信頼関係を築いていくことが大事です。
9ハウスの土星
未知の世界を表す9ハウスに土星がある場合、自分の世界を広げることにブレーキがかかりやすいです。
冒険心が抑えられ、安定志向になります。
自分と異なる思想などには排他的で受け入れない傾向がある。
未知の世界も怖がらずに少しずつ変化して受け入れていくことが大切です。
10ハウスの土星
キャリアのハウスである10ハウスに土星がある場合、社会的に成功するには時間がかかるでしょう。
その為下積み生活が長くなることがあるので根気よく努力を重ねていくことが大事です。
管理者など責任ある立場になりやすく、職業も堅く安定した職業に就きやすい。
11ハウスの土星
友人などの人脈を表す11ハウスに土星がある場合、友人は真面目なタイプが多いですが数は少ないでしょう。
若い頃は友人関係を広げることが苦手かもしれません。
無理矢理に交友関係を築くのではなく、自分と同じ興味や関心を持つ仲間と繋がると良いでしょう。
12ハウスの土星
隠された見えない場所である12ハウスに土星がある場合、人に言えない秘密を持っていたり気分が落ち込みやすかったりします。
その結果精神的な世界に興味を持つこともあるでしょう。
宗教やスピリチュアルなこと、そういう分野を好きになるのも自然なことかもしれません。
ホロスコープの土星の苦手意識:まとめ
土星は年長者などの象意があるため若い頃は上手く使いこなせないことが多いです。
試練、制限、限界などまるで修行のようなものですね。
若い頃から土星の苦手意識について目を背けず向き合いましょう。
「継続は力なり」です。少しずつ努力を積み重ねることで次第に克服することが出来ます。
皆さんも自分の土星の苦手意識としっかり向き合いましょう。