こんにちは、さつきです(@Satsuki787878)
皆さんは1年間の運勢を知りたいと思うことはありませんか?
1年間の運勢を占う方法でソーラーリターン法というものがあります。
ソーラーリターン法は西洋占星術に含まれるのですが、自分の出生図の太陽の位置と同じ場所に現行の太陽が戻って来た図を出します。
太陽の公転周期は1年ですのでソーラーリターン図を出すことで1年間のテーマなどがわかるのです。
そのためソーラーリターン法は誕生日からの1年間の運勢を見るのに最適となっています。
ちなみに毎年誕生日にソーラーリターンを迎えるとは限りません。
年によっては前日だったり翌日だったりすることもあります。

Contents
ソーラーリターン法を読む方法
ソーラーリターン図の出し方
まずは私のソーラーリターン図を出してみます。
ソーラーリターン図はAstrodienstで出すことがおすすめです。
ソーラーリターン図の出し方の手順
- Astrodienstでゲストユーザーとして出生年月日や出生場所などの情報を入力する。
- 無料ホロスコープ作成の中から「出生データによる、さらなるチャート」を選択する。
- セクション→円形チャート、チャートタイプ→太陽回帰図、チャート表現様式→標準のチャート様式、表したいチャートの日付→出したい年を入力する。
- クリックしてチャートを表示させる。
- もし誕生日を迎える場所が出生図と違う場合はチャートの下の方にある別の「計算場所」をクリックしてください。
- 基準値を変更します。
上記が私の2020年のソーラーリターン図となります。
ソーラーリターン図の読み方
では早速ソーラーリターン図を読んでいきましょう。
アセンダントのサイン、サビアンシンボルを読む
アセンダントは射手座の27.20度です。
アセンダントのサインの3区分でこの年の傾向がわかります。
射手座は柔軟サインです。
柔軟サインは変化したり調整する1年になります。
同じように活動サインなら新しいことを始めたり活動的になる1年
固定サインなら今までのことを継続していく1年になります。
サビアンシンボルは数え度数になるので射手座の28度「美しい川にかけられた古い橋」です。
-
-
ホロスコープでサビアンシンボルを活用しよう!
占星術の勉強をしていたらサビアンシンボルっていう言葉を知ったけど一体何だろう? 占星術を勉強していく内に皆さんもサビアンシンボルという言葉を1度は耳にするのではないでしょうか? 今回は具体的に下記のポ ...
続きを見る
古い伝統的なものに関心を持ち、それを自分の生活に活かしていくというようなシンボルです。
多くの人の共感を得つつ、人々に働きかけるには、古くからなじまれている生き方や思想のスタイルを活用する方が近道だと、わざわざ平凡なアプローチをしてゆく傾向があります。
愛蔵版サビアン占星術 著者:松村潔 507頁より引用
出生図と重ねた場合
3ハウスになります。
3ハウスは知性、兄弟姉妹、近所、学習、コミュニケーション、伝達などを表すので伝統的なことを学習し伝達していくことも良いでしょう。
太陽のハウスをチェック、アスペクトを読む
ソーラーリターンの太陽は1年間で積極的に取り組むテーマ、目指すテーマになります。
太陽の度数は出生図と同じなので読みません。
ハウスは5ハウスにあります。
5ハウスなので趣味や楽しみ、恋愛、自己表現、創造、子どもがキーワードになります。
この1年は自分の趣味や楽しみに夢中になったり、自己表現したり、子どもに関することがメインになりそうだと読めます。
アスペクト
太陽ー火星 スクエア
スクエアは困難や葛藤を意味します。
突然思わぬ方向に行動したり、衝動的になったり。
または攻撃的になったりするので注意が必要です。
太陽ー冥王星・木星・土星 トライン
トラインなので太陽のテーマに対して冥王星の再生力、木星の幸運や発展、土星の継続など上手く調和して協力的になります。
月のサイン、ハウス、アスペクトを読む
ソーラーリターンの月は1年のプライベート・精神面のテーマについて表します。
ソーラーリターン図の月は牡羊座の11.10度です。
サビアンシンボルは数え度数となり「野生の鴨の群れ」
本能的な生き方、自然の流れに身を任せるようなことを表すシンボルです。
ハウスは3ハウスですが4ハウスにも近いですね。
西洋占星術には5度前ルールがあり直前の5度にある天体は次のハウスに入るとみなされます。
(同じサインの場合のみ適用)
占星術師によりそのルールを完全に適用する場合もありますが、両方のハウスの影響を受けると考える占星術師もいます。
今回の場合5度前ではありますが両方のハウスの影響を受けると考えます。
そのため3ハウス、4ハウスの両方がテーマで
3ハウスのキーワードは知性、兄弟姉妹、近所、学習、コミュニケーション、伝達
4ハウスのキーワードは家、家族、集団、故郷、自分の基盤、ルーツ
となります。
サビアンシンボルとハウスを合わせて読み解くと
- 自分の家で学習する
- 自分の家でブログなどの活動をする
- 自然の流れに身を任せて自由に家で活動する
などプライベートですると精神的に安定するのでしょう。
アスペクト
月ー水星 セクスタイル
月に対して水星が援助します。
プライベート、精神面での活動に対して言葉やコミュニケーション力、知性的にアプローチする。
MCのサイン、サビアンシンボルを読む
ソーラーリターンのMCはアセンダントの結果が表れます。
MCは天秤座14.26度、サビアンシンボルは「環状の道」
毎日規則的に続けていくことで大きな成果を出すことが出来ることを表します。
地味なことでもコツコツ続けることで努力が実を結ぶということです。
出生図と重ねた場合
12ハウスになります。
12ハウスは秘密の部屋、隠された場所、無意識、ネットなどのオンラインなどがキーワードです。
ネットで秘密にコツコツと活動していくと良いのでしょう。
アセンダントのテーマの「伝統的なことを学習して実生活に取り入れた」結果がMCの「地道な努力が実を結ぶこと」になるのだと思います。
ソーラーリターンで他の天体の意味
金星のあるハウスは1年で喜びや楽しみがあること
木星のあるハウスは1年で幸運なこと、発展していくこと
土星のあるハウスは1年で試練になること、努力していくこと
などの意味があります。
6ハウス金星なので仕事や奉仕的活動に喜びや楽しみ
1ハウスの木星と土星なので自分自身に対して幸運、発展、努力していくのでしょう。
ソーラーリターンの読む方法:まとめ
アセンダント、太陽、月、MCを読むと大体のことがわかります。
基本的には出生図の読み方と同じです。
自分の運勢を知りたい方にはソーラーリターン法は本当におすすめです。
何年か先のソーラーリターン図を出して自分の運勢を調べてみるのも良いでしょう。
また、過去のソーラーリターン図を出して実際にどうだったのか検証してみるのも面白いと思います。
是非試してみてくださいね。