こんにちは、さつきです(@Satsuki787878)
以前適職を調べる方法の記事を書いたので今回は実際にホロスコープを使って鑑定した記事をまとめました。
-
-
ホロスコープで職業を見るには?~4つのポイントを押さえよう~
さつき「自分の向いている職業って何だろう?」 「今の職業は私にとって合っているのかな?」 といった悩みを抱える方も少なからずいると思います。 今回はそんな悩みにホロスコープを使って解決します。 具体的 ...
続きを見る
Contents
ホロスコープを使って適職を調べてみよう
相談者のプロフィール
相談者:Aさん(女性)
年齢:30代
職業:クリエイター
タロット占いの鑑定でも協力していただいたAさんにホロスコープの適職診断のモニターをお願いしました。
-
-
タロット占いの鑑定例「仕事のパートナーとの相性を知りたい」
こんにちは、さつきです。(@Satsuki787878) タロット占いは自分や相手の気持ちを知りたい時にとてもおすすめです。 相性を知りたい場合はヘキサグラムスプレッドを使ってみます。 相性は恋愛でも ...
続きを見る
Aさんの出生図
ホロスコープ作成:https://freehorocharts.com
全体のバランスを見る
天体はバランスよく配置されています。
6ハウスに土星、天王星、海王星がまとまっているくらいでその他は全体的に配置していますね。
2区分ー男5:女5
3区分ー活動3:不動2:柔軟5
4区分ー火3:地3:風2:水2
男女比と4区分はバランスが取れています。
3区分は行動特性を示しており柔軟サインが多いので変化に対応することが得意です。
-
-
ホロスコープの2区分、3区分、4区分について[西洋占星術の知識]
さつき自分でホロスコープを見る時にチェックするポイントについて簡単に説明します。今回は2区分、3区分、4区分についてです。 Contents1 ホロスコープの2区分とは2 ホロスコープの3区分とは3 ...
続きを見る
太陽のサインとハウスをチェックする
太陽は乙女座で2ハウスです。
2ハウスの太陽は自分の生まれ持った才能や資質を使い自己実現をして収入を得ます。
乙女座に向いている職業
分析や調査研究、評論家、秘書、事務職、医療職、ペットを扱う仕事、文房具を扱う仕事など
アスペクトは太陽ー木星がスクエア(90度)、太陽ー海王星がトライン(120度)です。
太陽ー木星スクエア(90度)
自己実現を目指す太陽に対して木星が脱線しようとします。
乙女座の太陽は真面目に自己実現をしようとするのに対し、双子座の木星が興味が分散して横やりを入れるので集中力が欠けやすいです。
太陽ー海王星トライン(120度)
自分の夢が実現しやすい。ビジョンを描くことで自己実現を叶えることが出来るアスペクトです。
Aさんは現在太陽の発達年齢域です。
自分の夢をビジョンとして描くことで叶えることが出来ますが、やや集中力が分散しやすいので自己実現に時間がかかってしまいます。
-
-
ホロスコープの天体の発達年齢域とは?
さつき天体にはそれぞれ発達期があり、人は成長する中で順番にその発達期を経験します。 Contents1 月の発達年齢域2 水星の発達年齢域3 金星の発達年齢域4 太陽の発達年齢域5 火星の発達年齢域6 ...
続きを見る
2ハウス、6ハウス、10ハウスをチェックする
2ハウス(才能、収入のハウス)ー太陽
6ハウス(雇用のハウス)ー土星、天王星、海王星
10ハウス(キャリアのハウス)ー火星
仕事に関係あるハウスに天体が入っています。
2ハウスの太陽は先程述べたように自分の生まれ持った才能や資質を使い自己実現をして収入を得ます。
6ハウスという雇用のハウスに土星、天王星、海王星が入っているので人から雇われて働くのは向いていません。
毎日定時で決まっているより自由な環境の方があっています。
10ハウスには火星がありMCにコンジャンクションです。
火星は能動的な天体なので仕事に対してエネルギッシュに関わろうとします。
MCのサインとルーラーの入るハウスをチェックする
MCは牡羊座で支配星は火星です。
牡羊座に向いている職業
企画職、機械工学、鉄鋼業、建築家、外科医、警察官、投資家、冒険家、火や刃物を扱う仕事など
その火星はMCにコンジャンクションしています。
MCの支配星が10ハウスにある場合社会的に成功したいという気持ちが強くなります。
MCのアスペクトは先程の火星とコンジャンクション、海王星とスクエア(90度)、冥王星とインコンジャンクト(150度)です。
MC火星ー海王星スクエア(90度)
火星のやる気を海王星が横やりを入れるので思い付きや直感で脱線しやすくなる。
高い理想を実現するために無理をしてしまう。
海王星を表すドラッグやアルコールに溺れないためにも芸術方面などで発揮すると良い。
インコンジャンクトは2区分、3区分、4区分とも合わないもの同士の関係になります。
インコンジャンクトの関係のサイン
牡羊座は乙女座と蠍座
牡牛座は天秤座と射手座
双子座は蠍座と山羊座
蟹座は射手座と水瓶座
獅子座は山羊座と魚座
乙女座は水瓶座と牡羊座
天秤座は魚座と牡牛座
蠍座は牡羊座と双子座
射手座は牡牛座と蟹座
山羊座は双子座と獅子座
水瓶座は蟹座と乙女座
魚座は獅子座と天秤座
インコンジャンクトは訓練・調教のアスペクトです。
MC火星ー冥王星のインコンジャンクトなので仕事に対して限界を超えて徹底的に挑戦することを訓練させられます。
特に火星の発達年齢域(36歳~45歳)になると顕著に表れるでしょう。
ノーアスペクト天体
他に特徴的なポイントはノーアスペクトの金星です。
ノーアスペクトの蟹座の金星が12ハウスにあります。
ノーアスペクトの金星は芸術関係の仕事が向いているのでそれを12ハウスが表すような隠れた場所、秘密の場所で発揮すると良いでしょう。
12ハウスを表す場所
病院、福祉施設、隠遁場所、インターネットなど
-
-
ホロスコープのノーアスペクト天体について解説します
ホロスコープを出してみると天体や感受点がある一定の角度を取っていますね。 これをアスペクトと呼び角度の種類ごとにそれぞれ意味があります。 アスペクトが働くことで結びついている天体同士に影響して様々な作 ...
続きを見る
11ハウスにある木星
10ハウスは社会生活などキャリアを表すハウスで続く11ハウスでは組織から離れる個人の活動の場になります。
11ハウスに幸運、発展と拡大の木星があるのでフリーランスで働く方が良いでしょう。
ホロスコープで適職診断まとめ
上記のことをまとめてみると
- 組織に属するよりフリーで働く方が向いている。
- 自分で仕事の時間を自由に決められるような職場が良い。
- ノーアスペクト金星や乙女座、牡羊座が表すような職業が向いている。
- 自分に備わっている才能や資質を活かして稼ぐことが出来る。
- 太陽の発達年齢域では夢を描くことで叶いやすいが行動するにあたって集中力にかける。
- 火星の発達年齢域に入ると仕事に対して徹底的に挑戦する。
- 海王星は芸術方面や直感、インスピレーションで仕事に活用する。
ということがわかります。
実際にAさんはノーアスペクト金星が示すようなクリエイターとして自分の作品を生み出し発表しています。
仕事に対する情熱が非常に強く上昇志向が強いです。
正にホロスコープ通りに生きています。
現在は太陽の年齢域なので横道にそれたりしやすいですが火星の年齢域では自己実現に向かって徹底的に挑戦していくでしょう。